TOP>
ITIの紹介>
ITIセミナー>
米中経済戦争・一帯一路とASEAN
ITI (国際貿易投資研究所) 連続セミナー
「米中経済戦争・一帯一路とASEAN」
※各報告のリンクからYouTubeの動画をご覧いただけます
第1回
「
チャイナ+1はどこか
」(2021年1月21日)
大木 博巳 国際貿易投資研究所 研究主幹
第2回
「
タイおよびラオス北部の陸路連結性と中国経済の浸透
」(2021年1月28日)
藤村 学 青山学院大学教授
第3回
「
マレーシアにおける『一帯一路』の問題点
」(2021年2月3日)
小野沢 純 国際貿易投資研究所客員研究員
※参考資料『
マレーシアにおける「一帯一路」戦略
』(「国際貿易と投資」110号、2017年)
第4回
「
チャイナ+1とベトナムの工業化の新しい段階
」(2021年2月10日)
トラン・ヴァン・トウ 国際貿易投資研究所客員研究員、早稲田大学名誉教授
第5回
「
中国企業のASEAN事業動向
」(2021年2月17日)
牛山 隆一 日本経済研究センター主任研究員
2020年度 公益財団法人JKAによる競輪補助事業
TOP>
ITIの紹介>
ITIセミナー>
米中経済戦争・一帯一路とASEAN