客員研究員内多 允
Makoto Uchida
研究所における活動
季刊「国際貿易と投資」
- 影響力を高める米国ヒスパニック(季刊108号、2017年)
- 資金協力が支える中国の対中南米経済戦略(季刊103号、2016年)
- 日本・メキシコ貿易の回顧と展望(季刊101号、2015年)
- ブラジル農産物輸出の現状と課題(季刊96号、2014年)
- 人口規模を拡大する米国のヒスパニック(季刊95号、2014年)
- チャベス路線を踏襲するPDVSAの経営戦略(季刊94号、2013年)
- 中南米における外資による農地取得の現状(季刊93号、2013年)
- 生産拡大を迫られているメキシコの石油産業(季刊92号、2013年)
- 政府介入を強化するアルゼンチンの石油政策(季刊90号、2012年)
- コロンビアの輸出拡大と今後の課題(季刊88号、2012年)
- 中南米企業の多国籍化を促すM&A(季刊86号、2011年)
- 中南米の原子力発電と核外交(季刊85号、2011年)
- 成長する中南米自動車産業(季刊84号、2011年)
- 拡大する中南米・中国経済関係(季刊83号、2011年)
- 国際競争力強化を目指す中南米の交通インフラ投資(季刊82号、2010年)
- 米国離れと多極化を展開する南米外交(季刊79号、2010年)
- 不況で低迷する中南米移民の送金と雇用(季刊78号、2009年)
- メキシコ経済と世界同時不況の影響(季刊76号、2009年)
- ベネズエラの国有化政策と選別的外資政策(季刊75号、2009年)
- 失敗したアルゼンチンの新農産物輸出税(季刊73号、2008年)
- 中南米に進出する新興国企業(季刊72号、2008年)
- 中米の衣料品保税加工業の国際競争力対策(季刊70号、2007年)
- メキシコ・マキラドーラ貿易の現状と課題(季刊69号、2007年)
- 食料政策に波紋を投じたブラジル・米国のエタノール外交(季刊68号、2007年)
- 中南米の鉄鋼産業再編成動向(季刊67号、2007年)
- ベネズエラ国営石油会社の海外戦略と対途上国関係(季刊66号、2006年)
- 米国ヒスパニックの経済力と対中南米送金(季刊65号、2006年)
- ブラジル経済の課題はインフレ抑制と成長の両立(季刊64号、2006年)
- メキシコ次期大統領の経済政策課題(季刊63号、2006年)
- インフラ共同整備に取り組む南米諸国(季刊62号、2005年)
- 回復した中南米への外国直接投資 (季刊61号、2005年)
- 南米統合を目指す国営石油会社 (季刊60号、2005年)
- メキシコ・マキラドーラの国際競争力 (季刊59号、2005年)
- ベネズエラ・チャベス政権の独自路線と政策課題 (季刊58号、2004年)
- 増加する世界の出稼ぎ送金 (季刊57号、2004年)
- 中米地域の対外経済関係とCAFTA (季刊56号、2004年)
- 百家争鳴の中南米FTA外交 (季刊55号、2004年)
- ボリビア大統領を失脚させた反グローバリズムの声 (季刊54号、2003年)
- 積極化するブラジルの対アジア・アフリカ外交戦略(季刊53号、2003年)
- 米国市場をめぐるメキシコ・中国の競合(季刊52号、2003年)
- 市場開放を促す中南米・EU関係(季刊51号、2003年)
- 国外に発展する中南米企業(季刊50号、2002年)
- 地域の安定に直結するコロンビア再建策(季刊49号、2002年)
- メルコスールの政策課題(季刊48号、2002年)
- 米国ヒスパニックの経済力(季報47号、2002年)
- 減少した中南米の対内投資(季報46号、2001年)
- 中南米外交の多極化戦略(季報45号、2001年)
- 米州自由貿易地域は実現するか(季報44号、2001年)
- 安定成長を模索する21世紀の中南米(季報43号、2001年)
- 変革を求めた中南米の大統領選挙(季報42号、2000年)
ITI調査研究シリーズ
フラッシュ
- ガイアナ巨大油田発見と経済への波及効果(2019年11月28日)
- ベネズエラ危機が誘発した移民動向の変化(2019年4月22日)
- 食料輸入源分散化で米国を牽制するメキシコの通商戦略(2018年9月11日)
- 米国におけるメキシコ人不法移民の現実(2017年2月27日)
- 中国とブラジルの対アフリカ・ポルトガル語圏経済関係(2016年12月20日)
- キューバ人対象の世論調査に見る対米国関係への評価と期待(2015年9月15日)
- キューバ観光人気を警戒するカリブ諸国(2015年3月24日)
- ベネズエラの援助力低下で危惧されるカリブ海諸国の財政破綻(2014年12月26日)
- 中南米における対内直接投資と多国籍企業の動向
-多国籍企業が進出する中南米における直接投資(2014年8月26日) - 国際キヌア年が提起する食糧問題(2013年4月15日)
- 健康不安を抱えるチャベス大統領の選挙戦(2012年4月23日)
- ベネズエラの情報発信力を高める中国の宇宙衛星ビジネス (2008年12月25日)
- アジア・南米の絆を形成する移民ネットワーク~在日日系人とウチナーンチュ~ (2004年8月11日)
- 中国カードを強化するブラジル外交(2004年8月11日)
- 岐阜県の食料安全保障に貢献する南米農業(2004年4月7日)
- アラブ系移民を抱える中南米の対米外交(1/6)(2003年4月1日)
- アルゼンチンからの警鐘(2002年3月25日)
- フェアトレードコーヒーをどうぞ(2001年9月10日)
- 情報発信が国の命運を決定する(2001年5月23日)
- 牛肉・航空機で争うブラジルとカナダ(2001年3月15日)
- メキシコの与党交替は変化をもたらすか(2001年1月30日)
ITIコラム
- 肥大化するメキシコ・盗品石油のブラックマーケット(2019年1月16日)
- メキシコ企業を脅かす犯罪被害 ~「浜の真砂は 尽くるとも 世に盗人の種は尽くまじ」~(2017年1月18日)
- 中南米で広まるジカ熱感染症(2016年3月14日)
担当プロジェクト
- 「企業と地域経済圏に関する調査」(2002年度)
- 「グローバリゼーションと国際人的移動に関する調査」(2002年度)
主要著書・論文等
共著
- 『世界化学工業白書2016年』化学工業日報社 2016年
- 『ラテンアメリカを知る事典』平凡社 2013年
- 『現代国際経済論』八千代出版 2012年
- 『ブラジルの民族系民間企業』 ITI 2011年
- 『新興国ブラジルの対外関係-世界金融危機を踏まえて-』 ITI 2010年
- 『地域経済はよみがえるか~ラテンアメリカの産業クラスターに学ぶ』新評論 2010年
論文
- 「中国への依存度を高めるベネズエラの国家戦略」一般財団法人ラテンアメリカ協会
- ラテンアメリカ時報 No.1397 2011/2012年冬号
- 「ラテンアメリカにおける韓国・中国の自動車メーカー」同上2013年春号No.1402
- 「シェール革命が与える中南米化学企業への影響」化学経済2014年3月号【化学工業日報社】
- 「中南米企業のグローバル化戦略」日立総研2011年2月(vol.5-4)号【日立総合計画研究所】
- 「ラテンアメリカのフリーゾーン」ラテンアメリカ時報 2015/16年冬号、一般社団法人ラテンアメリカ教会
- 「メキシコを支える企業立地競争力と経済改革」月刊グローバル経営 2015年11月号、一般社団法人日本在外企業協会
- 「自動車産業のメキシコ・米国連携」日立総研 2014年12月(vol.9-3)号、日立総合計画研究所
- 「国産保護体制下で生まれ、開放経済体制下で成長するメキシコの自動車産業」JAMAGAZINE 2014年8月号、一般社団法人日本自動車工業会
専門分野
- 中南米の経済・産業・国際関係
- 米国におけるヒスパニック
- 食料・資源問題