客員研究員川野 祐司
Yuji Kawano
東洋大学 経済学部 教授
東洋大学 経済学部 教授
研究所における活動
ITI調査研究シリーズ
- 仮想通貨の基礎知識 (2017年)
- スウェーデンのマイナス金利政策の意味 (2015年)
季刊「国際貿易と投資」
- 欧州のグリーンディールとエネルギー問題(季刊130号、2022年)
- EUの不良債権問題(季刊110号、2017年)
- 金融同盟の完成に向けた資本市場同盟の整備(季刊109号、2017年)
- EU離脱(Brexit)に向けたイギリスの課題(季刊106号、2016年)
- ユーロはチェコとスロバキアを分かつのか
- ~ユーロが銀行市場に与える影響とは~(季刊103号、2016年)
- リトアニアのユーロ導入(季刊99号、2015年)
- 2008年以降のECB(欧州中央銀行)の危機対策(季刊97号、2014年)
- 2014-2020年のEU中期予算と欧州2020(季刊96号、2014年)
フラッシュ
- 北欧のキャッシュレス化の進展(2017年12月27日)
- 仮想通貨の基礎知識Q&A(2017年8月4日)
- スウェーデンの「e-krona」と「キャッシュレス経済」(2017年3月23日)
- ECBの金融政策は転換点を迎えたか(2016年12月28日)
- イタリアのモンテ・パスキ銀行を巡って(2016年12月14日)
- ヨーロッパにおけるマイナス金利政策の経済効果(2016年3月17日)
- アイルランドにおける現金での支払い方法変更について(2015年11月20日)
- ユーロ導入後のリトアニア経済(2015年9月15日)
- ECB(欧州中央銀行)のターゲット長期オペ(TLTRO)は空振り(2014年9月26日)
- ECB(欧州中央銀行),ターゲット長期オペの詳細を公表
- 景気下支え効果は期待薄(2014年7月9日)
- 2014年6月5日にECBが公表した金融政策について(2014年6月9日)
ITIコラム
- 宝石の国スリランカ(2024年10月18日)
主要著書・論文等
- 「欧州,効果よりも副作用大」(2017年,『経済教室』日本経済新聞1月25日)
- 「マイナス金利は経済のパラダイム転換を意味するか」(2016年,『世界経済評論』国際貿易投資研究所)
- 『ヨーロッパ経済とユーロ』(2016年,文眞堂)
- 「デンマークの2025年改革計画に学ぶ」(2016年、『世界経済評論インパクト』No.737)
- 「マイナス金利下のヨーロッパ経済」(2016年,『証券アナリストジャーナル』日本証券アナリスト協会)
- 「Quantitative Easing or Quackish Easing?」(2016年,『Japan SPOTLIGHT』July/August,経済交流財団)
- 「人口減少社会のすゝめ」(2016年、『世界経済評論インパクト』No.576)
- 「欧州における危機対策の金融政策 -ユーロの金融政策が周辺諸国に及ぼした影響-」(2015年、『日本EU学会年報』第35号)
- 「中東欧諸国とユーロの罠」(2013年,世界経済研究協会『世界経済評論』2013年11・12月号)
- 「ユーロ導入の検証:ユーロは欧州の統合を進めたか」(2012年,馬田啓一・木村福成編『国際経済の論点』文眞堂)
- 「ユーロの金融政策」(2010年,高屋定美編『EU経済』ミネルヴァ書房)
- 「ヨーロッパ経済回復への道」(2009年,拓殖大学海外事情研究所『海外事情』2009年6月号)
- 『最適通貨圏としてのユーロエリア』(2007年,三菱経済研究所)
専門分野
- ヨーロッパ経済論,国際金融論,ヨーロッパの金融政策