一般財団法人 国際貿易投資研究所(ITI)

Menu

世界経済評論

世界経済評論 2025年5・6月号

特集 トランプ2.0に対峙する国際社会

崩壊の危機に晒される世界貿易体制:トランプ大統領の貿易政策

浦田秀次郎 早稲田大学名誉教授

米国が直面する社会課題とグローバル経済への影響

中空麻奈 BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長

トランプが欧州に与えるインパクト:帝国主義とEU潰し

田中素香 東北大学名誉教授

トランプ政権2.0に向き合う中国の戦略

柯隆 東京財団政策研究所主席研究員

トランプ政権とASEAN

石川幸一 亜細亜大学アジア研究所特別研究員

トランプ再登板で日米関係はどうなるのか

馬田啓一 杏林大学名誉教授

トランプ再登場と日本の第7次エネルギー基本計画

橘川武郎 国際大学学長

政権人事とウクライナ停戦交渉が示すトランプ外交の行方

渡部恒雄 笹川平和財団上席フェロー

「BRICS拡大」と「脱ドル化」の行方:トランプで国際金融枠組みは揺らぐのか

篠田秀朗 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授

劇論Society5.0

日本のフィンテックに何が必要か

川野祐司 東洋大学経済学部国際経済学科教授

連載コラム・Chat Biz-US

トランプ大統領の突飛な政策案:外国歳入庁

小田部 正明 ハワイ大学マノア校シドラー・ビジネスカレッジ 兼任教授

連載コラム・Insight America

Gary Snyder, 日本に向かう

佐藤紘彰 翻訳家,コラムニスト在NY

連載コラム・Sci & Eng`s Eyes

将来予測は鬼が笑う

鶴岡秀志 元信州大学先鋭研究所特任教授

書評

中里実 著
『国際課税の研究:租税法論集Ⅳ』

浅妻章如 立教大学法学部教授

児玉昌己 著 
『ヨーロッパ統合とは何か:EU政治研究余滴』

根岸隆史 参議院行政監視委員会調査室主席調査員

長谷川浩司 著 
『社外取締役の新たな役割:ビジネスモデル改革を推進する社外取締役を求めて』

梶浦雅已 愛知学院大学商学部教授

巻頭言

トランプ2.0の下でも経済活力維持を

木村福成 ジェトロ・アジア経済研究所所長 慶應義塾大学名誉教授