2010/06/29 No.136沖縄・石垣島に寄港する台湾―中国間を航行する“クリアランス船”の減少
増田耕太郎
(財)国際貿易投資研究所 研究主幹
沖縄県石垣島に寄港する貿易船(クリアランス船)が激減している。クリアランス船は、台湾と中国本土を結ぶ船が中国―台湾間を直行せずに、どこかに立ち寄る運行をする貿易形態の船を指す。中国―台湾間の直行を制限する政策(『三通政策』)のため、中国と台湾間を航海する船は外国の国際港に寄港する必要がある。その寄港先の一つが沖縄県の石垣島である。
石垣島にクリアランス船が立ち寄ると言っても、石垣島の産品を積むことも石垣島に住む人たちに必要な貨物を下ろすこともない。石垣港外に停泊し沖合で書類だけの通関手続きを済ませると直ぐに出航する。だから、石垣港の岸壁に着岸することはない。石垣島には外国貿易船の入港に対する特別トン税の収入に留まる。
〔例〕『中国(上海)の海運会社・シャンハイ・ハイファ・シッピング(HASCO)が運航する上海暁星(ブルースター、7111トン)の場合、上海―那覇―基隆(台湾)―台中(同)に寄港し、石垣経由(クリアランス)で上海に戻る航路をとる』(八重山毎日新聞2006.8.17付)
2009年のクリアリング船の寄港実績は1,459隻と少なくない。ただし、前年の2008年には4,749隻もあったから、前年に比べ約3,300隻も少ない約7割減と激減している。最も多かった2006年には5,647隻だったから、昨年は約1/4(25.8%)の規模に縮小している(下表)。
減少したのは台湾の『三通政策』の見直しである。2008年年5月に国民党の馬英九政権が発足し、中国との融和路線に変わり中国-台湾間の対話が進んだ。2008年7月に週末チャーター便が解禁、2008年12月には海運の直行が解禁となった。このため、石垣島に立ち寄るクリアランス船の寄港理由が失われ激減した。
筆者も10数年前に石垣島に出かけた時、石垣港外の停泊地に停泊する貨物船を見るまでクリアランス船の存在を知らなかった。中国と台湾間を結ぶ船はどこかに寄港することが必要で、石垣島は上海以北の港に近い第3国の港として利用されてきた。
1989年は250隻だった。それが1995年には約1,000隻、2000年に約2,100隻、2005-06年に5,000隻を超える数まで増加した。石垣島経由のクリアランス船が急増した背景には、香港の中国返還(1997年)によって香港を寄港地としていたのが認められなくなったこと、台湾企業の対中国投資の拡大による台湾からの貨物の増大、中国からの台湾への取引拡大などがある。
クリアランス船の減少は、サンゴ礁の浅瀬に座礁する事故の懸念が小さくなるので漁業関係者の歓迎する意見や、特別トン税の収入減も地方交付税で国から補填されるので地元への税収は大幅な落ち込みは回避されるとの意見もある。
悔やまれるのは、クリアランス船の増加を石垣島および周辺地域(沖縄県八重山諸島地域)の経済発展につながる目に見える成果をあげられなかったことである。石垣島に立ち寄るクリアランス船の一部が石垣港に接岸し石垣島などの産品を積み、沖縄―台湾、沖縄―中国の貿易に結びつくビジネスができなかったのか残念でならない。仮に、10隻に1隻が入港したとすれば、ピーク時の時代には1日当たり1隻以上の船が入港した計算になる。2009年の実績をもとにしても週2〜3隻が入港する計算になる。
台湾と中国との経済関係の『正常化』が進むことは確実で、クリアランス船が立ち寄る必然性がなくなり減少する。台湾と中国の貿易を促進する“中国―台湾版”自由貿易協定ともいえる「両岸経済協力枠組み協定(ECFA)」は、〔2010年〕6月24日に最終合意し、6月29日に調印した。
中国(および)台湾では日本製の食材に人気が高い。日本製食材・食品は高価格だから爆発的に大量生産・大量消費を見込むビジネスになりにくい。それだけに、石垣産・八重山産・あるいは琉球産のブランドで、石垣島周辺の生産力に見合うボリュームのニッチ市場を開拓する余地はある。運ぶ貨物さえあれば、港外に停泊するクリアランス船を石垣港に入港させ貨物を積込むことだって夢ではないだろう。
クリアランス船は『三通政策』によって生まれた歪んだ存在だ。それを「正常」の貿易形態に変え、石垣島の産品を積む可能性はないのか?
(注)2009年に石垣島に入港した外国船はクリアランス船(1,459隻)を除くと51隻で、前年比55.3%減である。参考1. クリアランス船の写真〔例〕2. 石垣島の周辺海域の地図
参考
1. クリアランス船の写真〔例〕
http://naturalgeo.exblog.jp/1294598/
2. 石垣島の周辺海域の地図
http://okinawa-labrador.up.seesaa.net/image/90CE8A_92n907D.jpg
http://umi-kaze.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/21/ishigaki_map.jpg