この度、当研究所は日本貿易振興機構(ジェトロ)と共同で「貿易障害を生じる基準認証と国際規律」のセミナーを開催いたします。 各国の基準認証は相互に整合されていない部分があり、その結果、運用次第では輸入制限措置に等しい効果を… 続きを読む 貿易障害を生じる基準認証と国際規律(会場:ジェトロ東京本部)
この度、当研究所は日本貿易振興機構(ジェトロ)と共同で「貿易障害を生じる基準認証と国際規律」のセミナーを開催いたします。 各国の基準認証は相互に整合されていない部分があり、その結果、運用次第では輸入制限措置に等しい効果を… 続きを読む 貿易障害を生じる基準認証と国際規律(会場:ジェトロ東京本部)
この度、国際貿易投資研究所では、ASEAN経済共同体(AEC)を含むアジアにおける主なFTAの締結・交渉状況紹介、ASEAN中国FTA(ACFTA)の主要締結国(中国・マレーシア・インドネシア・タイ・ベトナム)がACFT… 続きを読む 東アジアにおけるFTA活用と輸出競争力への影響~関税削減効果と輸入価格の変化の事例検証:ASEAN中国FTAを中心に~(会場:関西経済連合会会議室)
世界経済における中国のプレゼンスが向上する中、TPP、日中韓、RCEPなどアジア・大洋州におけるFTA締結の動きが目立ちつつあります。その行方は、世界経済、とりわけ、アジア経済の発展に大きくかかわってくると予想できます。… 続きを読む 中国のFTA戦略と日本への影響(会場:麗澤大学東京研究センター)
国際貿易投資研究所(ITI)は、日本産業連関動学モデル(JIDEA:産業連関表を基礎とする計量経済モデル※)を用い、少子高齢化の進む日本経済の15年後の姿をシミュレーションしました。一人当たりの消費は横ばいとしても、人口… 続きを読む 2030年日本経済と産業・貿易の展望~日本産業連関動学モデル(JIDEA)による予測~(会場:ジェトロ展示場)
この度、国際貿易投資研究所では、ASEAN経済共同体(AEC)を含めたアジア地域の主なFTAの交渉・締結状況を紹介した上で、ASEAN中国FTA(ACFTA)の主要締結国(中国・マレーシア・インドネシア・タイ・ベトナム)… 続きを読む 東アジアにおけるFTA活用と輸出競争力への影響 :FTA活用による関税削減効果と輸入価格の変化のご案内(会場:ジェトロ東京本部)