一般財団法人 国際貿易投資研究所(ITI)

Menu

フラッシュ

2015/04/08 No.228_4東アジアと日米及びミャンマー・カンボジアの貿易構造の特徴(4/6)~中間財輸出の割合が高まるベトナムと低いミャンマー・カンボジア~

高橋俊樹
(一財)国際貿易投資研究所 研究主幹

目次

1. 中国・ASEAN及び日米の貿易の流れと特徴
(1) 1999年から2013年までの財別輸出入の推移と特徴
 ① 品目分類は国連BEC分類
 ② マレーシアの中間財の輸出割合は69.5%まで上昇
 ③ タイの輸送機械用部品の輸入が拡大

(2) 2013年の中国・ASEAN・日米の国・地域別及び財別の輸出動向
 ① 域内への中間財輸出の割合が高い中国・ASEAN
 ② 中国の素材輸出の割合は1%未満、最終財輸出は58%

(3) 2013年の中国・ASEAN・日米の国・地域別及び財別の輸入動向
 ① 中国の国別輸入の割合で韓国に逆転された日本
 ② 日本の最終財輸入における中国の割合は44%
 ③ タイの日本からの中間財輸入額は韓国の4倍強

(4) 中国とASEANとの貿易構造

2. ミャンマー・カンボジアの主要国との貿易の現状と特徴
(1) 財別に見たミャンマー・カンボジアの輸出入動向
 ① 逆推計で輸出入額を計算
 ② ミャンマーの素材輸出の割合76%、カンボジアの最終財輸出の割合88%
 ③ 中間財のサプライチェーン網には組込まれてはいないミャンマー・カンボジア
(2) 相手国別のミャンマー・カンボジアの輸出入動向
 ① 最終財輸出でミャンマーの78%が日本向け、カンボジアの57%が米国向け
 ② ミャンマー・カンボジアの中間財の輸入相手は中国・タイ・ベトナム
 ③ 10~20%に達した2000年以降のミャンマー・カンボジア貿易の年平均成長率

(4/6ページ)

(4) 中国とASEANとの貿易構造

表25のように、2013年の「中国のASEAN10からの輸入」においては、加工品や部品から成る「中間財」の割合が多くを占め、64.2%であった。これは中国の世界全体からの中間財輸入の割合47.3%よりも高くなっており、中間財をよりASEANに依存していることが窺える。中国におけるASEANからの中間財輸入の内訳を見ると、加工品が全体の29.7%、部品が34.6%であり、加工品よりも部品の輸入割合の方が高い。

表25:中国のASEANとの財別輸出入動向(単位:100万ドル、%)

中国のASEAN10からの中間財の輸入割合は2005年時点では69.5%であったので、2013年にはシェアが減少している。しかしその代わりに、素材の輸入シェアは2005年の10.1%から2013年には18.7%に増加している。したがって、加工品や部品などの中間財の国内生産が拡大し、ASEANからはむしろ素材を輸入するようになったと見込まれる。

表25のように、素材の中でも、中国の鉄鉱・ゴムの粒・原皮などの産業用資材(原料)におけるASEANからの輸入割合は2005年には4.3%にすぎなかったが、2013年には12.7%にまで増加し、素材輸入の6割を占めた。

2013年における乗用車や家電、衣類、食料品などの「最終財」の中国のASEANからの輸入の割合は、18.5%であった。最終財の中では、資本財のシェアは12.8%であり、消費財は6.9%であった。資本財は最終財全体の約7割を占めている。

これらの中国のASEANからの輸入において、特に増加しているのは素材である。表25のように、2005年から2013年にかけて、素材輸入の年平均成長率は22.1%に達した。これは中間財や最終財の11%台の年平均成長率を大きく上回った。

一方、2013年の「中国からASEANへの輸出」において、素材のシェアは1%以下にすぎない。中間財の輸出シェアも54.4%であり、6割を超える中国のASEANからの輸入における中間財のシェアに比べるとその割合は相対的に低い。しかも、2005年の中国からASEANへの中間財輸出のシェアは60.7%であったので、2013年にはそれから6.3%も減少している。

中間財の輸出の内訳を見ると、素材よりも加工度が高い加工品のシェアが37.3%、部品のシェアは17.1%であった。したがって、中国からASEANへの中間財輸出においては、加工品の比重の方が高い。

また、中国における2013年の加工品のASEANへの輸出シェアは、2005年より2.9%も高まっている。逆に、部品の輸出シェアは2013年には2005年に対して9.2%も減少している。ASEANの中で、サプライチェーンに組込む産業用資材を中心とした加工品の需要が高まっていると考えられる。その需要先には、ASEANに進出した日系企業も含まれているものと思われる。

また、中国からASEANへの輸出においては、2013年の最終財のシェアが45.8%であり、2005年よりも9.7%もシェアを増やしている。すなわち、中国からASEANへの輸出においては、そのほとんどを中間財と最終財が占めており、その両者の割合の差は縮まっている。実際に、2005年の中国からASEANへの輸出における中間財と最終財のシェアの差は24.6%(中間財60.7%-最終財36.1%)であったが、2013年には8.6%(54.4%→45.8%)へ縮小している

したがって、2005年以降の中国とASEANとの貿易構造における特徴として、ASEANは中国へ素材や中間財を供給し、中国はASEANへ中間財(主に加工品)と最終製品を供給していることを挙げることができる。ASEANから中国への輸出に占める素材のシェアは高まっているし、中国からASEANへの輸出に占める最終製品のシェアが上昇している。

<前ページ    次ページ>

フラッシュ一覧に戻る