52号 2003年夏号
- トクヴィルの見たアメリカ山崎國光
- 米国通商政策におけるFTA佐々木高成
- 世界の水問題とNGO長坂寿久
- 持続的成長へ正念場を迎えるロシア田中信世
- 中国各都市の投資環境比較鬼塚義弘
- 日本の輸入構造(相手国)変化永田雅啓
51号 2003年春号
- IT時代の環境問題増田耕太郎
- EU拡大と新規加盟国への資金移転田中信世
- 中国経済台頭への米国の期待と警戒佐々木高成
- 「中国脅威論」に関する一考察鬼塚義弘
- 成長企業は「その他」に存在小野充人
- アメリカのインフレ・ターゲット永田雅啓
- 90年代日本の生産性は低下したか和田善寛
50号 2002年冬号
- 「対中ビジネス」考山﨑國光
- 中間財で強い東アジアの域内貿易関係中村江里子
- 東ティモール経済開発の現状と方向尾村 敬二
- NAFTA下で独自の政策を追及するカナダ佐々木高成
- 国外に発展する中南米企業内多允
- 第2次シュレーダー政権の課題田中信世
- 研究開発とNPO長坂寿久
- ITバブル崩壊後の米国の生産性永田雅啓
季刊 国際貿易と投資 年間購読のご案内
年4回発行の当研究所の研究誌です。カレントなテーマについて、分析、解説、提言を行っています。
また、特定テーマをとりあげて「特別増刊号」を発行しています。
年間購読料(頒布価格) 10,000円(年間、送料込)
ご購入希望の際は下記のご購入までご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
ご購入