- 2009/06/30
- 127キャシュ・アンド・キャリー型卸売店の進出が相次ぐインド増田耕太郎 (財)国際貿易投資研究所 研究主幹
- 2009/06/23
- 126欧州議会選挙終わる〜与党が第1党維持田中信世 (財)国際貿易投資研究所 客員研究員
- 2009/06/12
- 125GMの独子会社オペル救済措置が決定新井俊三 (財)国際貿易投資研究所 研究主幹
- 2009/06/08
- 124EU、2年以内にブルーカード制度を導入へ〜閣僚理事会がブルーカード導入に関する指令案を採択田中信世 (財)国際貿易投資研究所 客員研究員
- 2009/05/11
- 123注目度No.1のベトナムにおける課題濱田和章 (財)国際貿易投資研究所 主任研究員
- 2009/04/23
- 122一部主要国の自動車販売に好転の兆し−政策による刺激が販売を促進−吉岡武臣 (財)国際貿易投資研究所
- 2009/03/24
- 121ドイツでEUのリスボン条約に対して違憲提訴〜リスボン条約批准に新たな波乱要因?田中信世 (財)国際貿易投資研究所 研究主幹
- 2009/02/26
- 120経済危機の底はこの1月だった鬼塚義弘 (財)国際貿易投資研究所 研究主幹
- 2009/02/25
- 119バイ・アメリカン条項の論理と不合理佐々木高成 (財)国際貿易投資研究所 研究主幹
- 2009/01/21
- 118EU、自動車CO2排出規制で妥協成立〜欧州議会と議長国が合意田中信世 (財)国際貿易投資研究所 研究主幹