客員研究員藤村 学
Manabu Fujimura
青山学院大学 経済学部 教授
最終学歴:ハワイ大学経済学PhD
職歴:日本貿易振興会(ジェトロ) 5年間勤務
静岡県立大学 3年間勤務
アジア開発銀行 5年間勤務
2003年より現職
青山学院大学 経済学部 教授
最終学歴:ハワイ大学経済学PhD
職歴:日本貿易振興会(ジェトロ) 5年間勤務
静岡県立大学 3年間勤務
アジア開発銀行 5年間勤務
2003年より現職
研究所における活動
季刊「国際貿易と投資」
- 経済小国が「一帯一路」にコミットすることの含意:ラオスの場合(季刊128号、2022年)
- ベトナム北中部における輸送インフラ・工業団地と日系企業の展開(季刊117号、2019年)
- メコン地域における経済回廊と日系企業の展開(季刊103号、2016年)
フラッシュ
- ラオス南部、チャンパサク経済特区の現状~コロナ禍後のラオスの経済特区(その2)~(2024年5月2日)
- コロナ禍後のラオスの経済特区(その1)~ラオスにおける中国の一帯一路とタイ+1~(2024年3月11日)
- 中国とタイが競うラオスの鉄道インフラ整備~ラオスにおける中国の一帯一路~(2024年3月7日)
- カンボジア出張報告(3)シハヌークビルからプノンペン、国道4号線の沿線風景(2022年11月17日)
- カンボジア出張報告(2)シハヌークビルにおける中国(2022年10月18日)
- カンボジア現地出張調査報告(1)コッコン国境周辺とダラサコールリゾート開発の現状(2022年10月7日)
- ITIタイ研究会報告(7)インドシナ半島の鎮南関、ラオスのビューティフル・ランド建設~想像を絶するボーテン経済特区・高速鉄道の現場、ここはラオスではない~(2019年12月10日)
- ITIタイ研究会報告(6) ラオスと中国の紐帯~南北経済回廊ラオス国道3号線(R3A)の沿線で見える中国~(2019年11月18日)
- ITIタイ研究会報告(5)タイ・ラオス第4メコン友好橋の開通と南北経済回廊の経済効果~地元からは恨み節~(2019年11月11日)
- ITIタイ研究会報告(4)金三角経済特区(Golden Triangle SEZ)~中国の、中国による、中国のための経済特区~(2019年10月28日)
- ITIタイ研究会報告(3)「国境貿易、鉄の女」が語るゴールデントライアングル・ルート~少数民族の管理に乗り出す中国~(2019年10月25日)
- ITIフラッシュ タイ研究会報告(2)いかに中国がチェンライにきたのか~新華僑と旧華僑~(2019年10月21日)
- ITIタイ研究会報告(1) チェンマイにおける中国と日本 ~押し寄せる中国人、引退生活を楽しむ日本人~(2019年10月11日)
- インド国境の町、タムーの近景~ITIミャンマー研究会現地出張報告(13)~(2018年11月27日)
- カレーミョにおけるチン族~ITIミャンマー研究会現地出張報告(12)~(2018年11月7日)
- モンユワからカレーミョへの難路を走る~ITIミャンマー研究会現地出張報告(10)~(2018年11月2日)
- マンダレーからモンユワへ~ITIミャンマー研究会現地出張報告(9)~(2018年10月3日)
- ヤンゴン・マンダレー高速道路~ITIミャンマー研究会現地出張報告(8)~(2018年10月1日)
- 変貌するヤンゴン中心部~ITIミャンマー研究会現地出張報告(6)~(2018年9月26日)
- ミャワディからヤンゴンまで、東西回廊ミッシング・リンクの現状~ITIミャンマー研究会現地出張報告(3)~(2018年9月19日)
- ベトナム国道18号線を中越国境まで走る、忍び寄る中国の影響 ITIアジアサプライチェーン研究会報告(3)(2017年9月6日)
- 踊り場のメコン経済…現状と展望(4) 「踊り場」の次を冷静に見つめる時期、課題はCLM当局の投資環境づくり(2016年9月21日)
主要著書・論文等
著書
- “Evaluation of Regional Infrastructure” in B.N. Battacharyay, M. Kawai and R.M. Nag編 Infrastructure for Asian Connectivity. Edward Elgar, p.167-216 (共同) 2012/09
- “Projects and MDGs: Estimating Poverty Impact” in D. Potts and J. Weiss編 Current Issues in Project Analysis for Development. Edward Elgar, p.100-125 (共同) 2012/08
- 「東アジア貿易のフロンティア:大メコン圏」大木博巳編『東アジア国際分業の拡大と日本』ジェトロ出版 (単独) 2008/10
- (編著)“Handbook for Integrating Poverty Impact in Economic Analysis of Projects”アジア開発銀行(ADB) (共同) 2001/07
論文
- 「大メコン圏おける経済回廊の現状と越境輸送インフラの経済効果(その4):東部回廊とその関連ルート」青山経済論集 第66巻・第4号p.193-209 (単独) 2015/03
- 「大メコン圏おける経済回廊の現状と越境輸送インフラの経済効果その3:南部回廊 および南部沿岸回廊とその関連ルート」青山経済論集 第66巻・第3号p.71-92 (単独) 2014/12
- “Regional integration and illicit economy in fragile nations: perspectives from Afghanistan and Myanmar” in A. Balisacan et al, eds, Sustainable Economic Development. Elsevier. (単独) 2014/10
- 「大メコン圏の輸送インフラ整備:線から面へ深化」牛山隆一編『メコン経済圏の新展開』日本経済研究センター (単独) 2014/03 等